翻訳と辞書
Words near each other
・ 航空保安検査
・ 航空保安無線施設
・ 航空保安管制群
・ 航空保安関連施設
・ 航空優勢
・ 航空優勢戦闘機
・ 航空公園
・ 航空公園駅
・ 航空兵
・ 航空兵名誉章
航空兵団 (日本軍)
・ 航空兵科
・ 航空兵装センター
・ 航空写真
・ 航空切手
・ 航空券
・ 航空力学
・ 航空勲章
・ 航空協定
・ 航空危険行為等処罰法


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

航空兵団 (日本軍) : ウィキペディア日本語版
航空兵団 (日本軍)[こうくうへいだん]

航空兵団(こうくうへいだん)は、大日本帝国陸軍兵団の一つ。
== 沿革 ==
1936年に入り世界的な航空軍事の進展に対応するため、本土方面の全陸軍航空部隊を統率する組織が企画された。同年5月23日、航空兵団司令部の編成が発令。8月1日、航空兵団司令部は東京府東京市麹町区隼町一丁目一三番地に設置され、同日より事務を開始した〔「官報」第2879号、昭和11年8月6日号、p.191。〕。
日中戦争開戦に伴い、1937年(昭和12年)7月15日、臨時航空兵団の編成が命ぜられ、南満州に派遣された。7月26日、支那駐屯軍隷下に編入され華北に派遣された。同年8月31日、北支那方面軍が編成されると、その隷下に編入となり、9月11日、第4飛行団司令部と飛行第7大隊が増援され、諸作戦に参加。1938年(昭和13年)3月、臨時航空兵団の編成が改訂され、4月より航空兵団となる。
1939年(昭和14年)9月1日大陸命第344号により、航空兵団は北支那方面軍戦闘序列から関東軍に編入され満州に転用された。ノモンハン事件に参戦するなど、満州の防衛を担った。
1942年(昭和17年)6月、第2航空軍に改編され、引き続き満州に駐屯した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「航空兵団 (日本軍)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.